募集情報
会社名 | 株式会社乗馬クラブクレイン |
---|---|
職種/仕事内容 | 【総合職】
営業部、インストラクター(指導部)、総務フロント ※仕事を通して、乗馬や接客スキルの習得が可能です。 ・配属:入社前の希望や内定者~入社後研修を通した適性に応じて、決定します。 ・乗馬スキル:どの職種においても、内定者のうちから全員に身につけていただきます。 実際に馬と触れて、乗馬をした時に感じる魅力や経験をシチュエーションに応じた様々な会員様への対応に活かしてください。 どの仕事についたとしても、それぞれが連携しあい、仕事を進めていきますので、総合的な観点で、乗馬クラブの運営に関わっていただくことが可能です。 【営業部】 初めて乗馬を体験される方へのスクールレッスンインストタラクターや会員獲得に向けて、さまざまな宣伝、広報等の仕掛けづくりを考案して営業活動を展開します。 営業スタッフは世の中の様々な出来事へ常にアンテナを張り、乗馬のPRにつながる方法を立案します。 事業所周辺の市場調査を進めながら、ショッピングモールや身近なスーパーなどへふれあいイベントの企画や開催、周辺店舗へのパンフレット設置交渉、最寄駅でのチラシ配布、もちろんインターネットを通じたPR案件まで、個人の方だけでなく、企業に対しても福利厚生など様々な方法で乗馬を始めるきっかけ作りを行います。 また、それらは各スタッフに裁量が与えられ、企画立案・交渉・イベント実施、パンフレットやチラシの作成・校正に至るまで携わることが可能です。 これらの活動を通して、新たなお客様が実際に乗馬体験をされ、会員として乗馬ライフをスタートされ、継続されることがスタッフのやりがいにつながっています。 これまで実践していなかった、全く新しいアプローチで会員獲得にチャレンジする方を大歓迎しています。 【インストラクター(指導部)】 ご入会後の会員レッスンを通して、乗馬の技術向上のサポートを行うとともに、乗馬の魅力をを伝えていく仕事です。 レッスンは「ベーシックコース」から始まり、「のんびりコース」「スポーツコース」など様々なクラスがあり、ご予約された方それぞれの目的に合ったコーチングがポイントとなります。 1レッスンは45分間、1~10名程度が参加されます。指導員は1日3~4レッスンを担当します。 前月に月間レッスンプログラムが確定し、会員様が事前に予約を取られ、来場されるシステムです。 来場頻度は異なりますが、どの会員様も“乗馬をする期待感と上手くいくかという不安”を抱えながらいらっしゃいます。 お出迎え~レッスン~ミーティングを通して「楽しかった」「上手くできた」と感じていただく指導力や接客が求められ、「また来週!」と笑顔で帰っていただいた時が指導員冥利に尽きます。 もちろん乗馬のスキルは必要となりますので、未経験者は騎乗やレッスンスキル向上に相応の努力を要しますが、多数のスタッフがその壁を乗り越えて数年後に乗馬経験者と肩を並べて活躍しています。 常に「接客サービス業である」という意識も求められる仕事ですが、まずはアシスタントインストラクターとしての基礎を習得して、社内の指導員認定資格試験への合格を目指すことがスタートラインとなります。 【総務フロント】 乗馬クラブの顔として、初めて乗馬をされる方、会員様、外部の企業様への応対など、様々な窓口となります。 会員様の騎乗受付・予約確認・会計業務、クラブシステムに関する質問はもちろんのこと、「レッスンで上手くいかない…」と悩んでいる方へ自身の騎乗経験からアドバイスをさせていただくこともあります。 また、乗馬用品の販売も行いますので、乗馬に関する幅広い知識が必要となります。 そのためには自身も乗馬技術を身に付け、実際にその道具の特徴を知ることが、お客様が安心して商品を使っていただくことにつながります。 中には、会員様の騎乗サポートを行ったり、週に数回インストラクター業務を受け持つフロントスタッフもいます。 フロント業務は各部署に必要な情報を伝達して、事業所運営をコントロールする大事な役割を担っています。 会員様が気持ちよく施設を利用いただき、乗馬を楽しみ、継続して通われるのをサポートすることが、フロントのミッションであり、やりがいです。 その他にも、給与計算、制服の発注、その他総務業務、売上や経費に関する経理業務など携われる仕事は多岐に渡ります。 【キャリアステップ】 「乗馬のスキルを高める」「接客対応を向上させる」「クラブのシステムを理解して、事業運営を担う」…求められるキャリアや実績を積むことで年齢や入社時における乗馬経験の有無に関係なく、管理職(サブチーフ・チーフ:主任・係長級)への昇格や各クラブの所長(課長~次長級)を任されます。 本社機構には、営業部・指導部・経理部・馬事部といった各クラブの運営を統括する部署やシステム部、開発建築部、人事部などがあり、各部長をはじめとして、クラブ運営をバックアップしています。 また、『乗馬のスペシャリスト』(世界的な競技会出場など)として、仕事として強化合宿参加や海外派遣されることもあります。 なお、定期的な異動は行っておりませんが、部署及び事業所の異動希望制度があります。 異なる仕事を経験して接客スキルや乗馬技術を磨き、会員様の満足向上につなげてください。 |
求める人物像 | 【未経験者歓迎】
企業選びの選択肢として、 最初から「乗馬」や「馬」を軸に考えている方は、あまりいないと思います。 当社で活躍する社員も同様に、 就活を通して、「乗馬クラブの仕事」を知った=乗馬未経験入社のスタッフは8割を越えます。 乗馬をしたことがないけど興味のある方、 幼い頃に乗馬を体験したことのある方、 競馬や競走馬が好きな方、 乗馬以外のスポーツ経験がある方、 馬術を真剣に取り組んできた方など、 その関わった程度はそれぞれ異なっていてもかまいません。 もしあなたがこれまで少しでも「乗馬」や「馬」と関わりを持ったことがあるなら、 そこで得た体験の素晴らしさを、今度は伝える側になってほしいと思います。 大前提として「動物が好き」であることは必要ですが、 サービス業であることから、同じくらい「接客が好き」であることも、重視しています。 乗馬の魅力を伝えるコミュニケーション力は、接客アルバイト・部活動・学業での経験だけでなく、 会社説明会にて実施する乗馬体験中の受け答えや表情でも判断しています。 乗馬は日本のスポーツとしては、まだマイナーな存在です。 自分から馬や仕事について勉強する等、忍耐強く自己研鑽できること、 また、これまでにはなかった新しい考えや方法にチャレンジできること、 そのような方なら、お客様に喜んでいただけるスタッフに成長できると考えています。 |
本社所在地 | 大阪府 羽曳野市河原城991 |
アクセス | 近鉄南大阪線「河内松原駅」 バス約20分 |
勤務地 | ■本社(大阪府羽曳野市)
■東日本地域 乗馬クラブ クレイン仙台泉パークタウン(宮城県仙台市泉区) 乗馬クラブ クレイン茨城(茨城県つくば市) 乗馬クラブ クレイン竜ヶ崎(茨城県龍ヶ崎市) 乗馬クラブ クレイン栃木(栃木県下都賀郡野木町) 東武乗馬クラブ&クレイン(埼玉県南埼玉郡宮代町) 乗馬クラブ クレイン伊奈(埼玉県北足立郡伊奈町) 乗馬クラブ クレイン千葉(千葉県千葉市) 乗馬クラブ クレイン千葉 富里(千葉県富里市) 乗馬クラブ クレイン千葉 富津(千葉県富津市) 乗馬クラブ クレイン東京(東京都町田市) 乗馬クラブ クレイン神奈川(神奈川県秦野市) ■中日本地域 ヴィテン乗馬クラブ・クレイン金沢(石川県金沢市) HAS浜松乗馬クラブ(静岡県浜松市) 乗馬クラブ クレイン恵那(岐阜県恵那市) 乗馬クラブ クレイン三重(三重県伊賀市) 名鉄乗馬クラブ・クレイン東海(三重県桑名市) ■西日本地域 乗馬クラブ クレイン京都(京都府八幡市) 乗馬クラブ クレイン大阪(大阪府羽曳野市) 乗馬クラブ クレイン北大阪(大阪府豊能郡豊能町) ニッケ乗馬クラブ・クレイン加古川(兵庫県加古川市) 乗馬クラブ クレイン奈良(奈良県御所市) 乗馬クラブ クレインオリンピックパーク(奈良県天理市) 両備乗馬クラブ・クレイン岡山(岡山県岡山市) 乗馬クラブ クレイン倉敷(岡山県倉敷市) 乗馬クラブ クレイン東広島(広島県東広島市) 乗馬クラブ クレイン多々良(山口県防府市) 乗馬クラブ クレイン福岡(福岡県福岡市) 乗馬クラブ クレイン湯布院(大分県由布市) ■業務提携施設 服部緑地乗馬センター(大阪府豊中市) ■指定管理施設 乗馬クラブ クレイン仙台・海岸公園馬術場(宮城県仙台市若林区) ※マイカー通勤OK |
就業時間 |
8:30 ~ 17:30 交代制(配属事業所、部署により異なる) |
休憩時間 | 休憩1時間 |
時間外労働 |
あり |
給与 | 短大・専門・高専卒/月給215,500円
大卒 /月給222,000円 修士了 /月給225,000円 (2019年4月実績) |
休日休暇 | 隔週休2日制:火曜定休、隔週ほか1日 ※東武事業所については月曜定休、隔週ほか1日
年次有給:入社後6ヶ月間に限り6日、勤続6ヶ月経過後、10日、最高20日 年末年始、慰労日、慶弔、傷病、転勤 産前産後、育児、介護 |
加入保険・福利厚生 |
雇用保険、
労災保険、
厚生年金、
健康保険、
財形貯蓄、
資格取得支援制度、
社員持株会、
家賃補助、
退職金制度
制服貸与:入社時、規定の乗馬用品の支給あり(内定者研修開始時から支給)
互助会:慶弔金支給・傷害保険加入 報奨金制度 騎乗奨励金制度 持株会 財形 退職金 |
試用期間 | あり:入社日から3ヶ月は試用期間、試用期間中の条件は本採用時と変更なし |
会社紹介文・アピール文 | ◆【未経験者歓迎】日本最大級の乗馬クラブの運営を通じて、馬と共に成長できる職場◆
人と馬をつなぎ、乗馬を通して「癒やし」や「活力」を、全国に“笑顔”の連鎖を作りたい。 小学生~社会人、年輩の方まで、多くの方に豊かな乗馬ライフを提供することが私たちの使命です。 乗馬レッスン、乗馬体験、フロント接客、経理、総務、競技選手、事業所運営…900名のスタッフは各ポジションで会員様をサポートしています。 ~乗馬というスポーツの魅力を、多くの人に伝えていただきます~ 職種は大きく分けて、マーケティング・イベント活動を通して会員数を増やす「営業」、 乗馬レッスンを担当する「インストラクター」、 お客様の様々な窓口で、総合受付・経理・総務を担う「総務フロント」の3つがあります。 勤務先は「乗馬クラブ」、仕事のパートナーは「馬」という、ちょっと変わった魅力は当社ならでは。 一緒に乗馬を広めましょう! |
企業情報
- ホームページ
- http://www.crane.co.jp/
- 設立
- 1971年2月1日
- 資本金
- 5,000万円
- 代表者名
- 代表取締役会長 竹野 正次
- 従業員数
-
900名
アピールポイント
働き方 | |
---|---|
スキルアップ | |
会社 | |
雰囲気 | |
採用 |
応募情報
応募方法 | 自社HP
https://www.crane.co.jp/saiyo/index.html リクナビ https://job.rikunabi.com/2021/company/r430900047/ マイナビ https://job.mynavi.jp/21/pc/search/corp65074/outline.html |
---|---|
連絡先/担当者 | 担当/人事部採用係
TEL:072-362-3241 FAX:072-362-6769 MAIL:jinji@crane.co.jp |