募集情報
会社名 | 多田プラスチック工業株式会社 |
---|---|
職種/仕事内容 | ◆営業職◆
私たちの強みを活かせる業界は、「白物家電分野」を始めとして、「自動車分野」「医療・健康介護分野」「産業機器分野」「住宅設備分野」「食品・物流分野」「デジタル家電分野」など、多方面にわたります。市場ニーズを探る情報収集力と、膨大な情報からターゲットを導き出す情報編集力と想像力を活かしながら、お客様の顕在化された「ニーズ」だけではなく、潜在化された「ウォンツ」を引き出し、お客様の困りごとを解決するための提案活動を行っていただきます。いろんな業界のことを知りたい人、お客様への感動を与えたい人にはもってこいの職種です! ◆技術職◆ プラスチックやウレタン、小型ポンプを使った製品づくりに携わっていただきます。技術の仕事は、製品の企画から、ニーズに合った素材選び、設計、金型製作、試作、検証、量産化までを一貫して手掛けていただきます。素材メーカーや金型メーカー、関係部門や協力会社との連携を図りながら一つの製品を作り上げていただきます。業務範囲は広く、納期・品質面・生産性などを考慮しながら、自分が苦労して手掛けた製品が出来上がった時や、店頭で販売されているのを見たときの喜びは言葉では言い表せません。自身のスキルアップ間違い無しの職種です! ◆その他◆ その他の職種として、自動化や見える化に必要なIT(情報技術)スキルを活用した、システム化の職種や生産部門の生産性改善を図る生産革新の職種など多岐にわたります。様々な職種を経験してもらいながら会社の収益に貢献していただき、将来の経営幹部を目指していただきます。 |
求める人物像 | ・文系理系、専門分野を問わず、目標に向かってあきらめずにチャレンジできる人
・常に前向きで、積極的に行動できる人 ・モノづくり、コトづくりに興味がある人 |
本社所在地 | 大阪府 藤井寺市津堂2-12-8 |
アクセス | ?大阪メトロ 谷町線「八尾南」駅より、近鉄バス 近鉄藤井寺駅行きに乗車し「大正橋南詰」停留所下車、西名阪道高架下側道を西へ徒歩約5分
?近鉄 南大阪線「藤井寺」駅より、近鉄バス 近鉄八尾駅行きに乗車し「大正橋南詰」停留所下車、西名阪道高架下側道を西へ徒歩約5分 |
勤務地 | 本社 |
就業時間 |
8:30 ~ 17:15 |
休憩時間 | 休憩時間(60分) 12:00~12:50 15:00~15:10 |
時間外労働 |
あり 月平均20時間 |
給与 | 基本給(大卒) 194,500円
基本給(院卒) 196,500円 皆勤手当 4,000円 住宅手当 13,500円(世帯主であること) 家族手当 配偶者:12,500円 子:4,000円(健康保険上の扶養であること) 時間外手当、交通費は別途支給 |
休日休暇 | 土曜日(会社カレンダーに定める)、日曜日、祝祭日、年末年始、ゴールデンウィーク、夏期休暇、誕生日休暇、慶弔休暇 |
加入保険・福利厚生 | 雇用保険、 労災保険、 厚生年金、 健康保険、 財形貯蓄、 退職金制度 表彰制度、慶弔見舞金、懇親会 |
試用期間 | 試用期間(4か月以内) ※試用期間中の基本給は日給制とする。採用時の基本給を20.5日で割ったものを日当とし、出勤日数を乗じたものを基本給として支給する。 |
会社紹介文・アピール文 | 【アイデアを技術で形にして社会に貢献するIT(Idea&Technology)カンパニー”TADAPLA |
企業情報
- ホームページ
- 年商
- 85億4,200万円
- 従業員数
-
202名(2018年5月現在)
役員4名、正社員80名、契約社員(準社員・パートアルバイト・嘱託)118名
アピールポイント
働き方 | |
---|---|
スキルアップ | |
会社 | |
雰囲気 | |
採用 |
応募情報
応募方法 | https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp77066/outline.html |
---|---|
連絡先/担当者 | 採用担当
多田プラスチック工業株式会社 総務部 マネージャー 田中 利彦 TEL:072-954-0981 FAX:072-954-2144 Mail:toshi.t@tadapla.co.jp |